いろいろ
彩の森公園
例によって
例によってパソコンの前に座ったはいいが、まだ俳句が出来ていない。うんうん唸りながら1句ひねり出し、それで安心してパソコンを開いたのだが、俳句は出来たがその他に書くことがないと気づいた。だから、今日したことを順番に考えてみました。
① 洗濯をした。
② 紀伊国屋書店のポイントカードを持っていて、獲得したポイントを今年中に使わなければ無効になるというメールが来ていた。そこで、紀伊国屋川越店にに本を買いに行く。買った本は『里海資本論』藻谷恭介、NHK取材班著、角川新書。藻谷恭介は、注目している著者である。
③ 21日(土)こぶし福祉会の「こぶし祭り」があり、私は手品をするようにという要請を受けている。舞台でやるのだから、いつも「ケアセンター」でやっているようなものばかりではいけないだろう。それで、多少の準備をする。準備をするといっても、私の手品は身近にあるものを利用する手品だ。ノート1冊、メモ帳1冊を買う。手品が終わったら、自分用に使います。
④ 同じ21日の午後、つばさ俳句会定例会がある。新年句会の案内状や投句用紙を作って持っていくことになっているので、その用意。
ざっと以上のようなことをいたしました。なーんだ。案外書くことはあったんだ。特に②の『里海資本論』については、もう少し書いてもいいと思う。・・・でも、やめておきます。
気になる俳句
山茶花の落花踏まるる植木市 北原俊郎
ぼんくら俳句
山茶花に止んでまた降る日でありぬ
| 固定リンク
« 自爆 | トップページ | 遠足のしそこない »
コメント