山行 高山不動・関八州見晴台
5月14日(火)
若葉して山ふくらんで盛り上がり
山靴の紐を直して藤の花
滝壺の水にはらはら藤の花
この道はつつじトンネルくぐる道
著莪の花やはり日の射す方に咲く
○一人山行 高山不動・関八州見晴台
目的は関八州見晴台のつつじを見ること。今年は五大尊のつつじと、塩見観音のつつじを見に行ったため遅れました。すこし盛りを過ぎていました。それでもまだ見事です。毎年でも見に来たいつつじです。
いつもとすこしコースを替えて、滝見のコースで登る。
右が大滝、左が白滝。なーんだ、ですよね。大滝といっても水がちょろちょろ。白滝は糸のような水が流れていますが、土曜日に雨が降ってこの状態。1週間旱が続いたら、まぼろしの滝になるでしょう。大滝も白滝もコースからすこし外れたところにあります。不動滝もあるらしいのですが、行きませんでした。
高山不動を経て関八州見晴台へ。ここは初日の出を拝む名所でもあるのですが、春のガスで遠くの景色はよく見えませんでした。
| 固定リンク
コメント
つつじ・・・わぁ、きれいですね(^O^)
投稿: isoji | 2013年5月14日 (火) 22時04分
関八州見晴らし台に登ろうと思っていますが、どの程度の
山でしょうか。結構きついでしょうか。
投稿: 水谷 | 2013年5月17日 (金) 16時59分