老人ホーム「さくら」の遠足
9月11日(火)
特養老人ホーム「さくら」の遠足。
さくらでは9月の火曜日に遠足をする。そのうち11日、18日、25日は私もお手伝いに出かける。今日は私のとってその初日。
4台のハンディキャブに分散して川越へ。川越祭り会館、喜多院、南古谷ウニクスで昼食を摂り、さくらに戻るというコース。
私が付いたのはS・Sさん。意識のしっかりした女性である。目的地に着くまでに、ある程度仲良くなっておきたいので、「どこでお生まれになったのですか?」と話しかけてみる。すると、小さくて聴き取りにくい声だが、「千葉県」と答えてくれる。これは親しみやすいと感じ「千葉のなんという所?」「野田市です」「ああ、醤油の街ですね」それからは問わず語り。親の話、兄弟の話、醤油工場の話、夫の話、孫の話。
車椅子で祭り会館の映画を見、菓子屋横町を見物、来たいんでは木陰で休み、ウニクス(私ははじめていきました)で昼食の介助しながら自分も昼食。まあそれなりに楽しんだのではないでしょうか。暑いのには参りました。水分はとって貰うけれど、熱射病も気になりますからね。
黄金田の中の道行くハンディキャブ
| 固定リンク
コメント