名栗湖のスケッチ
5月31日(日)
午前中、曇ってはいたが雨は降っていなかったので、智光山公園の菖蒲のスケッチに出かけた。ところが、ついたころから大雨で、尻に敷くはずのビニールシートを頭に被って、退散するはめになった。
残念なので、先日名栗湖で描いたスケッチを公開します。
さわらびの湯の近くから蕨山への登山コースがあるが、最近名栗湖まで行ってその脇から蕨山に登るコースが整備された。左上のスケッチは、そのコースの途中から名栗湖を見下ろしたもの。
右上は名栗湖の奥、この先はます釣り場になる。
左下は右上の絵の中にある橋を渡って対岸から描いたもの。
最後の絵は、名栗湖から棒ノ嶺に登る白矢沢コース登山口にある水飲み場。
奥武蔵の登山道で、もっとも魅力的なのは、棒ノ嶺に登る白矢沢コースだと思っています。狭い岩の間(ゴルジェ)を登り、滝の脇を登り、という登山道は、深山幽谷を歩いているような気分になります。関東ふれあいの道になっているので、よく整備されていますが、雨の降る日にこのコースを下ると、少し怖い。
○御伽婢子は、今日も休みです。
| 固定リンク
コメント