« 朝食と料理 狐の妖怪・2 | トップページ | 名栗湖のスケッチ »
5月30日(土)
秩父神社です。
本殿の左の壁に、三猿の彫刻があります。三猿といえば日光の東照宮が有名で「見ざる、聞かざる。言わざる」ということで、封建時代の無難な身の処し方を言っているように思います。秩父神社の三猿は、「見て、聞いて、話そう」だそうです。積極的で、現代的な三猿ですね。
本殿の右の壁には、左甚五郎の作という、龍の彫り物があります。左甚五郎の作と言われる彫刻は、これまでも幾つか見たけれど、本当に名人なのかなあ。どれを見ても、感激したことはありません。
これがその龍です。
投稿者 ぼんくらカエル 時刻 22時16分 ぼんくら日記 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/118203/29870322
この記事へのトラックバック一覧です: 左甚五郎:
コメント